【祝・5周年】ヨロズ物流 × Chaoyang トラックタイヤの歩みと未来
2025.02.27
株式会社ヨロズ物流は、大阪府富田林市を拠点に、平車やユニック車を活用した輸送サービスを提供し、さらに天井クレーン付き倉庫を10戸保有するなど、多様な物流ニーズに応えてきました。
そんな私たちヨロズ物流が、中国の大手タイヤメーカーであるChaoyang(朝陽)ブランドのトラックタイヤを輸入し始めてから、早くも5年が経過しました。この節目を迎えるにあたり、これまでの歩みを振り返るとともに、これからの展望についてお話ししたいと思います。
Chaoyangトラックタイヤ輸入のきっかけ
当社がChaoyangブランドのトラックタイヤの輸入を始めた背景には、コストパフォーマンスの良いタイヤを求める声が多かったことが挙げられます。
国内メーカーのタイヤは高品質で信頼性が高い一方、価格も高く、特に大型トラックを多数保有する企業にとってはランニングコストの大きな負担となっていました。そこで、世界的に評価の高い中国メーカーのタイヤに着目し、品質と価格のバランスが取れたChaoyangブランドにたどり着きました。
Chaoyangは、中国の中策ゴム(Zhongce Rubber、ZCラバー)グループのブランドの一つであり、世界中の商用車市場で採用されている実績があります。特に耐久性とコスト面での優位性を持つことから、日本市場でも十分に通用すると確信し、5年前に輸入販売を開始しました。
5年間の実績とお客様の声
輸入開始当初は、「海外製タイヤは品質が不安」「本当に長持ちするのか?」といった懸念の声もありました。しかし、実際に使っていただいた運送会社様やドライバーの皆様からは、次第に高い評価をいただけるようになりました。
特に以下の点が支持されているポイントです。
1. 耐摩耗性の向上
Chaoyangのトラックタイヤは、特殊なゴム配合技術を採用し、耐摩耗性を高めています。そのため、長距離輸送でも摩耗が少なく、交換頻度を抑えることができます。
2. コストパフォーマンスの高さ
国内メーカー品に比べて価格が抑えられているため、1本あたりのコストが低く済み、トータルでの運用コスト削減につながります。
3. 安定したグリップ性能
雨天時や悪路でのグリップ力がしっかりしており、安全性の面でも安心して使用できるとの声を多数いただいています。
4. 均一な品質管理
Chaoyangは国際的な品質基準(ISO9001、DOT、ECEなど)をクリアしており、安定した品質を提供しています。当社も輸入時に厳しい検品を行い、一定の品質が確保された製品のみを販売しています。
こうした特徴が評価され、現在では関西を中心に、多くの運送会社様からリピート注文をいただけるようになりました。
今後の展望 – さらに広がるChaoyangブランドの可能性
5周年を迎えた今、私たちは次のステップに進むべく、新たな取り組みを始めています。
1. 商品ラインナップの拡充
現在取り扱っているサイズやパターンに加え、より多くの車両に対応できるようラインナップを拡充していきます。特に、過酷な使用環境に耐えうるオフロード向けや、燃費性能を向上させた低転がり抵抗タイヤの導入を検討中です。
2. アフターサービスの強化
輸入タイヤに対する不安を少しでも解消するため、アフターサービスをより充実させます。例えば、定期的な点検サービスの提供や、トラブル時の迅速な対応体制を強化し、安心してご利用いただける環境を整えていきます。
3. 環境負荷の低減
物流業界全体で環境意識が高まる中、ヨロズ物流としてもエコロジーに貢献できる取り組みを推進します。具体的には、耐久性の高いタイヤを推奨し、交換回数を減らすことで廃棄物を削減。また、再生可能エネルギーを活用した倉庫運営などにも力を入れていきます。
4. 販売ネットワークの拡大
関西圏だけでなく、全国の運送会社様にもChaoyangブランドの魅力を届けるため、新たな販売チャネルを開拓していきます。オンライン販売の強化や、提携企業の拡大を図り、より多くのお客様にご提供できる体制を整えます。
まとめ – これからもヨロズ物流は進化を続けます!
Chaoyangブランドのトラックタイヤを輸入開始して5年。決して平坦な道のりではありませんでしたが、多くのお客様のご支援のおかげで、ここまで成長することができました。本当にありがとうございます。
これからも、より良い物流サービスを提供するとともに、高品質でコストパフォーマンスに優れたトラックタイヤをお届けし、運送業界の皆様をサポートしていきます。
引き続き、ヨロズ物流とChaoyangトラックタイヤをよろしくお願いいたします!